wordpress3.4にアップグレード後のpluggable.php
永らくありがとうございました › フォーラム › インストール › wordpress3.4にアップグレード後のpluggable.php
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
匿名により10年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2012 年 6 月 16 日 4:08 AM #2689
匿名
ゲストtoemon様
MTファイルのインポートの際にお世話になった者です。その節は何度もアドバイスをいただきましてありがとうございました。
その後、背中を押していただいたことがきっかけでxoopsをUTF-8でインストールし直し、最新のwordpressを使用しておりました。
実は昨日、wordpress3.4の日本語版が更新可能と表示されましたので、早速アップデートいたしました。アップデートは正常に完了し、ブログと管理画面の表示も問題がございませんでしたのでホッとしたのですが、その後ログアウトしてゲストとしてブログにアクセスしところ、以下の表示が出てアクセスできなくなっておりました。
Fatal error: Call to a member function exists() on a non-object in /*****/*****/public_html/modules/xpress/wp-includes/pluggable.php on line 729
エラー表示のアップデート前のpluggable.phpの718行目のif ( empty( $user->ID ) がアップデート後は729行目if ( ! $user->exists() )と変わってしまったのが原因かもしれないと推測し、その個所を元のif ( empty( $user->ID )に変更してFTPでアップし、その後ゲストとしてブログにアクセスしたところ、正常に表示されました。
Version 3.4の「開発・テーマ・プラグイン」の箇所に
WP_User::exists() を導入
と記されていますが、上記のことでしょうか。
if ( empty( $user->ID )に変更しましてからは、何も問題は生じていないのですが、このままで良いのかがわかりません。
xoopsの仕様のためのエラーなのか、フォーラムでも探してみましたが同様の現象の報告は見つかりませんでした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、if ( empty( $user->ID )のままで良いのかどうかのご教授をいただきたく存じます。
アドバイスいただいて設置したブログも記事が1500以上になりましたので、大切に継続してゆきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
以下がシステム情報です。
(xreaサーバーですので、セーフモードの対策は施しました)
***********
SERVER::Apache
PHP Version::5.2.5
libxml Version::2.6.19
MySQL Version::5.1.22-rc
XOOPS Version::XOOPS Cube Legacy 2.2
XPressME Version::2.42
WordPress Version::3.4
WP DB Version::20596
safemode:ON
register_globals:OFF
allow_url_fopen:ON
magic_quotes_gpc:OFF
XML extension:ON
default memory_limit:90M
change memory_limit:90M
post_max_size:32M
upload_max_filesize:32M
display_errors:ON
MB extension:ON
mbstring.language:Japanese
mbstring.encoding_translation:OFF
mbstring.internal_encoding:UTF-8
mbstring.http_input:pass
mbstring.http_output:pass
mbstring.detect_order:auto
mbstring.substitute_character:none
mbstring.func_overload:OFF
2012 年 6 月 16 日 7:25 AM #3364toemon
キーマスター詳しい解析をありがとうございました。
早速 チケット #412 に登録 チェンジセット 805 にて修正させていただきました。
修正済みのwp-content/plugins/xpressme/include/pluggable-override.php は
チェンジセット 805のページ下のZIP書庫リンクより取得出来ます。
2012 年 6 月 16 日 8:55 PM #3365匿名
ゲストtoemon様
迅速なご対応をありがとうございます。
早速、チェンジセット805を使わせていただきました。
pluggable.phpの729行目もwordpress3.4アップグレードによって変更された
if ( ! $user->exists() )
に戻してゲストとしてアクセスを試しましたら、正常にアクセスできました。
toemon様のアドバイスがきっかけでUTF-8で構築したxoopsの中のXPressMEには、長い年月そのままになっていたMovable Typeブログのバックアップファイルをインポートし、のぶのぶさんのwordpressに書いていた記事はRSSから取得し、先月の5月5日からまた新しく書き綴っているので、記事数はもうすぐ1600を超えます。先月、還暦を迎えた際には、インポートした7年前のMovable Typeブログの記事を懐かしく読み返しました。
チェンジセットにて対応していただきましたので、これからも不安なくブログを続けることができます。ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- フォーラム「インストール」には新規投稿および返信を追加できません。