XPressME Integration Kit

フォーラム

on a non-object について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により12年、 11ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2643
    匿名
    ゲスト

    はじめまして設定のご教授よろしくお願いします。

    XPressMeのモジュールをインストールし動作確認を行ったところ

    設定画面は使えるのですがトップページを表示しようとすると

    真っ白になります。

    エラーログを確認すると

    Call to a member function assign() on a non-object in {サイトパス}/modules/wordpress/include/xpress_render.php on line 166

    と出ています。

    インストールについてのページを参照し設定したつもりですが

    抜けているところがあれば指摘お願いします。

    環境

    Apache 2.2.15

    PHP 5.3.2

    MySQL 5.1.45

    XoopsCube legacy 2.1.8

    XPressME 2.2.5

    Wordpress 2.9.2

    インストールと動作確認

    XoopsCubeはインストールウィザードにてインストール

    XPressME と WordPressのファイルを結合し

    modulesフォルダへコピー

    contentフォルダ、templateフォルダのパーミッションを777に設定

    その後モジュールのインストールをしました。

    XpressMEのトップを表示しようとすると表題どおりのエラーになって動きません。

    他に何か設定する必要があるのかご指導よろしくお願いします。

    #3126
    toemon
    キーマスター

    saintさんこんにちは、

    ご迷惑をおかけしています。

    環境

    Apache 2.2.15

    PHP 5.3.2

    MySQL 5.1.45

    XoopsCube legacy 2.1.8

    において

    XCLは、通常では、PHP5.3には対応していない、と認識しているのですが、

    なにかパッチをあてていると考えてよろしいですか?

    であれば、そのパッチの内容を教えていただけないでしょうか?

    (PHP5.3 + XCLの環境ではテストしていないので・・・)

    ImpressCMS(PHP5.3上)での確認はとれていますので。XPressME 自体はPHP5.3に対応しているとはおもうのですが・・・

    #3127
    匿名
    ゲスト

    返信ありがとうございます。

    そういえば手を加えてますね。。。

    XCLを起動したらワーニングやらが出てましたのですべてつぶしました。(つもり)

    すべてエラーの行番号から解析して独自で修正しました。

    &= new を = new

    あとは定義されてないぞエラーの不足しているメソッドを追加

    これでとりあえずは見た目上エラーなく動かせたためモジュールの導入にチャレンジしてみました。

    この返信を見てから検索をかけたところ

    PHP5.3 での確認

    がありましたので参考に修正してみます。

    このサイト内のブログでした。。。

    ImpressCMSという構築モジュールもあったのですね!

    ためしにImpressCMSを入れてみてXPressME入れてみたところ

    正常に動作しました。

    独自修正分だけでも問題なく動くモジュールもあった為何が悪いのかはっきりしませんでした。

    最新の環境を入れたほうがいいかとおもいますがそこは使用するモジュールと相談ですね。

    XCL ImpressCMSなど使用してみて使いやすいものを選びたいとおもいます。

    ご指摘ありがとうございました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • フォーラム「インストール」には新規投稿および返信を追加できません。