HTMLタグを認識してくれません。
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › HTMLタグを認識してくれません。
- このトピックには24件の返信、2人の参加者があり、最後に
匿名により13年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2009 年 7 月 31 日 6:36 AM #2830
toemon
キーマスター前投稿の続きです
libxml2のバグへの対応手段としてwordPress側では、LibXml2Fixというプラグインがありました。
2009 年 8 月 17 日 4:03 AM #2831toemon
キーマスター更に、続きです、
D3pipeのほうも、Ver0.68にて修正していただけました。
2009 年 8 月 20 日 8:32 PM #2832匿名
ゲストご連絡が遅れ申し訳ございません。
色々試しましたがやっぱりダメでした。
「最近の記事内容ブロックについて」の
xpress_block_render.phpも試しました。
こうなるとサーバー側の問題としか考えられませんネ…。
完全にお手上げ、疲れ果てました。
あきらめます。
(T_T)
toemonさんにはお手数をお掛けしましたが
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
2009 年 8 月 21 日 9:30 AM #2833toemon
キーマスター******** システム情報********
SERVER: Apache/2.2.9 (Fedora)
PHP Version: 5.2.6
MySQL Version: 5.0.45
バージョンを見る限り fedora core 8 か 9 ですかね
fedora core 10 でも
php-5.2.6-5 はlibxml2 2.7.1でコンパイルされてるので、まともにこの現象がでると思います。
fedora core 11のphp-5.2.9 あたりだとlibxml2 2.7.3 でコンパイルされてるのでOKかも
libxml2のバグであれば前述の
修正したコードは include/xml.php(libxml2 bug fixed)よりダウンロードできます。
でのinclude/xml.phpの修正で修正されるはずなのですが・・・
fedoraの環境がないので、余ってるPCにインストールして試してみます。
2009 年 8 月 22 日 4:57 PM #2834toemon
キーマスター上記パッチなしの状態では、Fedora 10 の初期導入状態(アップデートなし)で<と>が省かれる不具合が再現してます。
******* システム情報********
SERVER: Apache/2.2.10 (Fedora)
PHP Version: 5.2.6
MySQL Version: 5.0.67
XOOPS Version: XOOPS Cube Legacy 2.1.6
XPressME Version: 2.1 RC2
WordPress Version: 2.8.4
WP DB Version: 11548
パッチをあてたバージョンXPressME Version: 2.1 RC3(R359)では、OKになります。
******** システム情報********
SERVER: Apache/2.2.10 (Fedora)
PHP Version: 5.2.6
libxml Version: 2.7.1
MySQL Version: 5.0.67
XOOPS Version: XOOPS Cube Legacy 2.1.6
XPressME Version: 2.1 RC3(R359)
WordPress Version: 2.8.4
WP DB Version: 11548
Fedora core 10 セキュリティアップデートを行った状態では
PHP Version: 5.2.9 libxml Version: 2.7.3 となり XpressME側でパッチを当てる必要はありませんでした。
******** システム情報********
SERVER: Apache/2.2.11 (Fedora)
PHP Version: 5.2.9
libxml Version: 2.7.3
MySQL Version: 5.0.84
XOOPS Version: XOOPS Cube Legacy 2.1.6
XPressME Version: 2.1 RC3(R359)
WordPress Version: 2.8.4
WP DB Version: 11548
ということで、XPressME Integration Kit Ver.2.1RC3以降はパッチを導入しておくことにしました。
以上、確認結果の報告まで
2009 年 8 月 23 日 5:54 AM #2835匿名
ゲスト2009/08/23 14時
再度、
“XPressME Integration Kit Ver2.1.0 RC3”
+
“WordPress v2.8.4日本語版”
をダウンロード、プラグイン化。
インストール。
******** システム情報********
SERVER::Apache/2.2.9 (Fedora)
PHP Version::5.2.6
libxml Version::2.6.32
MySQL Version::5.0.45
XOOPS Version::XOOPS Cube Legacy 2.1.7
XPressME Version::2.1 RC3(R359)
WordPress Version::2.8.4
WP DB Version::11548
結果は「全く同じ」でした。
(T_T)
2009 年 8 月 23 日 6:59 AM #2836toemon
キーマスターうーん、おかしいですね。 バージョン判定がうまくいっていないのか、そもそもlibxmlによるものでないのか確認するために。
お手数でしょうが、xml.phpの
//libxml2 ver.2.7.0 -2.7.2 stripping leading angle brackets bug patch
if (
LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.0’
|| LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.1’
|| LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.2’
|| (
LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.3’
&& version_compare( PHP_VERSION, ‘5.2.9’, ‘<‘ )
)
) {
$data =str_replace(‘<‘,'<‘,$data );
$data =str_replace(‘>’,’>’,$data );
$data =str_replace(‘&’,’&’,$data );
}
//end Fix
の部分の IF条件を外し
//libxml2 ver.2.7.0 -2.7.2 stripping leading angle brackets bug patch
$data =str_replace(‘<‘,'<‘,$data );
$data =str_replace(‘>’,’>’,$data );
$data =str_replace(‘&’,’&’,$data );
//end Fix
だけにしてもらって、常にコード変換するようにして、確認願いないでしょうか
2009 年 8 月 23 日 7:00 AM #2837toemon
キーマスターうーん、おかしいですね。 バージョン判定がうまくいっていないのか、そもそもlibxmlによるものでないのか確認するために。
お手数でしょうが、xml.phpの
//libxml2 ver.2.7.0 -2.7.2 stripping leading angle brackets bug patch
if (
LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.0’
|| LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.1’
|| LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.2’
|| (
LIBXML_DOTTED_VERSION == ‘2.7.3’
&& version_compare( PHP_VERSION, ‘5.2.9’, ‘<‘ )
)
) {
$data =str_replace(‘&lt;’,’&#60;’,$data );
$data =str_replace(‘&gt;’,’&#62;’,$data );
$data =str_replace(‘&amp;’,’&#38;’,$data );
}
//end Fix
の部分を下記のように IF条件を外し
//libxml2 ver.2.7.0 -2.7.2 stripping leading angle brackets bug patch
$data =str_replace(‘&lt;’,’&#60;’,$data );
$data =str_replace(‘&gt;’,’&#62;’,$data );
$data =str_replace(‘&amp;’,’&#38;’,$data );
//end Fix
だけにしてもらって、常にコード変換するようにして、確認願いないでしょうか
(注意 &の部分は半角です)
2009 年 8 月 23 日 9:24 AM #2838匿名
ゲスト問題解決致しました。(T_T)!!
本当にお手数をお掛け致しました。
ほんとうに ありがとうございます。
m(_ _)m
これで大手を振って「宣伝」してまいります。
2009 年 9 月 6 日 5:19 AM #2839匿名
ゲスト
XPressME Integration Kit Ver2.1.0 使用のご報告
xml.php 変更
1.WordPress v2.8.4日本語版 (UTF-8)
バッチリOKです。
ただ、レイアウトが崩れます。
つまり、各種幅の広い物(コメント統合時のテキストボックスなど)が
右側にくい込んでしまいます。
2.WordPress ME v2.0.11-2 (EUC)
バッチリOKですが、
入力フォームのいくつかのダイアログボックスのボタンなどに文字化けがあります。
また、WordPress ME v2.0.11 で使えるプラグインを探すのが大変ですネ。
ノーマルではやはり「使えない」です。
最低限 FCKeditor か フルTinyMCE が使えないと...。
以上。
ありがとうございます。
-
投稿者投稿
- フォーラム「使い方全般」には新規投稿および返信を追加できません。