2.1.0から2.1.2にアップデートしたらエラーが。
永らくありがとうございました › フォーラム › インストール › 2.1.0から2.1.2にアップデートしたらエラーが。
-
投稿者投稿
-
2009 年 10 月 19 日 12:40 PM #2615
匿名
ゲストはじめまして。
XOOPS Cube Legacy 2.1.7にてXPressME Integration Kit Ver.2.1.0を
インストールしました。
しばらく使っていなかったところ、アップデートしなさいと出たので手順に
従って2.1.2を作成。ftp経由でサーバーに送ってアップデート。
ここまでは特に問題なかったのですが、表の画面にアクセスすると
WordPress database error: [Table ‘xxxxxxxx_yyy.zzzzzz_wp_post2cat’ doesn’t exist]
SELECT post_id, category_id FROM f23b33_wp_post2cat WHERE post_id IN (3,1,2)
というエラーメッセージがブラウザの最上部に出ます(xxxxxxxx_yyy.zzzzzzは
伏字です)。さらに、Hello, World!の投稿が2つ(1つは前バージョンの、もう
1つは今回のもの)があり、そして紹介メッセージがありますが、それぞれの
日付、投稿者、コメント数の下に
WordPress database error: [Table ‘xxxxxxxx_yyy.zzzzzz_wp_post2cat’ doesn’t exist]
SELECT post_id, category_id FROM zzzzzz_wp_post2cat WHERE post_id IN (3)
WordPress database error: [Table ‘xxxxxxxx_yyy.zzzzzz_wp_post2cat’ doesn’t exist]
SELECT post_id, category_id FROM zzzzzz_wp_post2cat WHERE post_id IN (1)
WordPress database error: [Table ‘xxxxxxxx_yyy.zzzzzz_wp_post2cat’ doesn’t exist]
SELECT post_id, category_id FROM zzzzzz_wp_post2cat WHERE post_id IN (2)
というエラー(括弧内の数字と投稿のIDは一致しています)。
補足しますとxxxxxxxx_yyyはデータベースの名前です。
さらに新規投稿や編集、WordPress管理、XPressME設定をクリックすると
Your database is out-of-date. Please upgrade.
というメッセージとWordPress MEサイトへのリンクが。
モジュール管理をクリックするとちゃんと管理画面へ飛びます。
テスト的に構築したサイトで中身もないのでモジュールをアンインストール
してから再度トライすることもできますが、まずはご報告まで。
システム情報中に”undefined constant”という注意が出ていますが、これは
2.1.0でも出ていました。
******** システム情報********
SERVER: Apache/2.0.63 (Unix) mod_ssl/2.0.63 OpenSSL/0.9.7a mod_auth_passthrough/2.1 mod_bwlimited/1.4 FrontPage/5.0.2.2635
PHP Version: 4.4.9
Notice: Use of undefined constant LIBXML_DOTTED_VERSION – assumed ‘LIBXML_DOTTED_VERSION’ in /…/modules/wordpress/admin/index.php on line 171
libxml Version: LIBXML_DOTTED_VERSION
MySQL Version: 5.0.81-community
XOOPS Version: XOOPS Cube Legacy 2.1.7
XPressME Version: 2.12
WordPress Version: 2.0.11-ME
WP DB Version: 3441
safemode: OFF
register_globals: OFF
magic_quotes_gpc: ON
XML extension: ON
memory_limit:
post_max_size: 8M
upload_max_filesize: 5M
display_errors: ON
MB extension: ON
mbstring.language: Japanese
mbstring.encoding_translation: ON
mbstring.internal_encoding: UTF-8
mbstring.http_input: pass
mbstring.http_output: pass
mbstring.detect_order: auto
mbstring.substitute_character: none
mbstring.func_overload: OFF
ブラウザ:Firefox 3.5.3
2009 年 10 月 20 日 3:32 AM #2904toemon
キーマスターshige-pさん、こんにちは
XPressME Integration Kitのご利用ありがとうございます。
すべて
xxxxxxxx_yyyデータベースに’zzzzzz_wp_post2cat’ というテーブルが無いために発生しているエラーのようです。
XPressME Integration Kit のアップデートではWordPress側のデータベースの構成変更は行っていませんので、post2catが無くなってしまうことはないと思いますが、
まず、xxxxxxxx_yyyデータベースのテーブルで’zzzzzz_wp_post2cat’というテーブルあるいそれに近いテーブル(プレフィックス違い)などがないか確認ください。
また’xxxxxxxx_yyy.zzzzzz_wp_”のプレフィックスが付いたテーブルを、すべてリストアップしたものをご連絡いただければ幸いです。
2009 年 10 月 20 日 5:36 AM #2905匿名
ゲストこんにちは。
zzzzzz_wp_のついたテーブルは以下のものがありました。
zzzzzz_wp_comments
zzzzzz_wp_d3forum_link
zzzzzz_wp_group_role
zzzzzz_wp_links
zzzzzz_wp_notify_reserve
zzzzzz_wp_options
zzzzzz_wp_postmeta
zzzzzz_wp_posts
zzzzzz_wp_terms
zzzzzz_wp_term_relationships
zzzzzz_wp_term_taxonomy
zzzzzz_wp_usermeta
zzzzzz_wp_users
zzzzzz_wp_views
しかしながらこれにさらにデータベース名を付加したものはありませんでした、
2009 年 10 月 20 日 6:00 AM #2906匿名
ゲスト追加報告です。
Your database is out-of-date. Please upgradeという英語のメッセージを
クリックしたところ
There’s actually only one step. So if you see this, you’re done.
というメッセージが出たので元の画面に戻ったところ警告はでなくなりました。
改めてテーブルをチェックすると
zzzzzz_wp_categories
zzzzzz_wp_linkcategories
zzzzzz_wp_post2cat
の3テーブルが追加されていました。
問題ないようなのでこれでしばらく様子を見てみます。
2009 年 10 月 20 日 8:01 AM #2907toemon
キーマスターshige-pさん、お疲れさまでした。
zzzzzz_wp_terms
zzzzzz_wp_term_relationships
zzzzzz_wp_term_taxonomy
テーブルがあることから、
WordPress2.3以上のバージョンでインストールあるいはアップグレードされたデータベースに対して
WordPressのコード部分がWordPress2.0.11のコードと差し替えられた可能性があります。
参考
WordPress2.3以下のバージョンからWordPress2.3以上にアップグレードが行われた場合
zzzzzz_wp_categories
zzzzzz_wp_linkcategories
zzzzzz_wp_post2cat
が削除され、
zzzzzz_wp_terms
zzzzzz_wp_term_relationships
zzzzzz_wp_term_taxonomy
が新たに追加されます。
さらに、Hello, World!の投稿が2つ(1つは前バージョンの、もう
1つは今回のもの)
同じ投稿が複数あるというのは、多分、WP2.8だか WP2.7から導入された履歴機能のせいでしょう、履歴機能がある場合、データベース上には、投稿の変更のたびに、ポストデータが新規追加され旧データはステータスが履歴データとし変更されるだけで、そのまま保存されます。
こうして出来上がった、ポストデータをWordPress2.0.11のような履歴機能のないバージョンでみると同じタイトルのものが複数登録されているように見えてしまいます。
問題ないようなのでこれでしばらく様子を見てみます。
postデータ自体にも余計なデータが入り込んだりしているように思われます。
再インストールが可能とのことですので、一旦アンインストールでデータベースを削除した後、再インストールを行う方がよいと思います。
#ご存じかと思いますが
XPressME Integration Kit のアップグレードは、XPressME Integration Kitのコードだけをアップロードするだけで、 WordPressのコードをアップロードする必要はありません。
またWordPress側のアップグレードの際には同様に、XPressME Integration Kitのコードをアップロードする必要はありません。
-
投稿者投稿
- フォーラム「インストール」には新規投稿および返信を追加できません。