XPressME Integration Kit

フォーラム

環境(URL)が変わったときの設定変更

永らくありがとうございました フォーラム バグ報告と提案 環境(URL)が変わったときの設定変更

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により9年、 4ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2712
    匿名
    ゲスト

    toemonさん、こんばんは。

    連続ですみません。

    こちらもトラブルというわけではないですが、ローカルに検証環境としてサイト内容を丸ごとコピーしたりした場合、当然、サイトURLが変わるわけですが、

    その状態で、

    http://・・・・/modules/xpress/wp-admin/update-core.php?action=do-core-upgrade

    にアクセスすると、URLの設定を変更する旨の画面が表示されますよね?

    この画面がなかなか表示されないときがあって、どこかに設定画面へのリンクがないかと探していたのですが見つかりませんでした。そのうち、再度、上記URLにアクセスしたら変更画面が表示されたのですが・・・。

    ・ この変更画面はどういう条件で表示されるのでしょうか?なかなか表示されないときはどうすればよいのでしょうか?

    ・ そのようなときのために、設定画面にも、常時URLの設定が表示されるように仕様変更していただきたいと考えたのですが、いかがなものでしょうか?

    よろしくお願い致します。

    #3491
    toemon
    キーマスター

    heijiさん、こんにちは

    WordPressの管理画面にログインできるようであれば

    設定->一般設定の

    WordPress アドレス (URL)

    サイトアドレス (URL)

    で設定ができます。

    WordPressの管理画面にログイン出来ない場合は

    WordPressフォーラム「管理画面にログインできなくなってしまいました。

    の記述にあるように、一時的に、wp-config.phpに

    <code>define('WP_HOME','変更後URL');<br />
    define('WP_SITEURL','変更後URL');</code>

    を加えることでサイトにアクセスできると思います。

    ちなみに

    ローカルに検証環境としてサイト内容を丸ごとコピーしたりした場合、当然、サイトURLが変わるわけですが、

    自分はこのような場合、xoops mainfile.phpのXOOPS_URLやXOOPS_ROOT_PATHの定義変更と同じ変更を、元サイトからエクスポートしたSQLファイルに対して置き換え処理を行ったものをインポートしています。(データベース上にあるリンクデータの修正のため)

    #3492
    匿名
    ゲスト

    toemonさん、こちらも早速のお返事ありがとうございます。

    確認が足りなかったようで申しわけありません。

    設定を一通り眺めたはずなのですが、xpress側ではなくて、WordPress側の設定にはないはずだという思い込みがあって見つけられなかったのかもしれません。

    いただいたwp-config.phpの情報も非常に有益です。

    > 元サイトからエクスポートしたSQLファイルに対して置き換え処理を行ったものをインポートしています。

    はい。私も以前はそのようにしていましたが、DBが肥大化して、普通のテキストエディタでは開けなくなってしまいました。

    xpress以外は、mainfile.phpの修正だけでうまくいくケースも多く、また、xpressもURLの変更を自動で検出してくれて設定変更を促してくれるので、それに任せてしまったところ、URL変更をなかなか検出してくれない状態に陥り、すぐに変更前のサイトのほうに飛ばされてしまってなかなか先に進まなくなってしまったものです。

    いろいろ教えていただいたので、次回はそのような状況になっても、スムーズに移行できるようになったのではと期待しています。

    いつも教えていただき、ありがとうございます。

    これからもよろしくお願い致します。m(_o_)m

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。