XPressME Integration Kit

フォーラム

ブロックの表示が突然おかしくなった

永らくありがとうございました フォーラム その他 ブロックの表示が突然おかしくなった

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により9年、 7ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2708
    匿名
    ゲスト

    初めての投稿です。

    すばらしいモジュールをありがとうございます。

    ここ最近のXoopsサイト構築には、進んでXPressを利用しているものですが、昨夜(2013年8月27日)21時頃たまたま自分のサイトにアクセスしたら、XPressのブロック表示がすべて崩れていました。

    私は、コアサーバーを複数利用しています。

    当然な複数のXoopsサイトを運営していますが、すべてのXoopsサイトにおいて、同じ症状が発現しました。

    症状の発現状況から考察すると、おそらくはコアサーバーの仕様変更などがあったのではないかと想像できますが、これを回避すべく、約1日いろいろいじったり調べたりしましたが、なんせプログラムについては素人ですので、限界を感じ初投稿させて頂いた次第です。

    XPressは、メインに使っているモジュールですので、なんとかブロック表示をさせたいです。

    お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

    それでは、まずは症状です。

    昨日(2013年8月27日)の夕方18時までは普通に閲覧可能でした。

    その後21時頃から以下の症状が出ました。

    ・トップページの上部に下記付記ストが表示される。

    href=http://ドメイン/modules/xpress/wp-content/themes/xpress_default/blocks/block_style.css type=text/css media=screen / !– from wp_head() — style type=text/css.recentcomments a{display:inline !important;padding:0 !important;margin:0 !important;

    まだまだ続いて・・・

    !– end of XPressME added block header —

    と、ここまでが最上部に表示されます。

    ※テーマによっては、この記述がないものもありました。

    ・XPressのカテゴリーブロックに下記テキストが表示される

    lia href=’http://ドメイン/modules/xpress/’ALL/a/li li class=cat-item cat-item-25a href=http://ドメイン/modules/xpress/category/・・・

    ・最新の記事ブロックに下記テキストが表示される

    em style=color: green; font-size: small;New! /ema href=http://ドメイン/modules/xpress/・・・・

    とこのようなHTMLタグのようなものがずらずらーっと表示されてしまいます。

    XPressの記事にアクセスすると、問題なく動作しています。

    書き込みも問題なし。

    XPressのブロックを削除すると、何事も無く表示されます。

    また、XPressモジュールのページでは、各XPressのブロックは問題なく表示されますが、テーマ上部のテキストは相変わらず表示されたままの状態です。

    環境については以下の通り。

    ・Xoops管理メニュー

    セーフモード : オン

    最大実行時間 : 300 sec.

    メモリ制限 : 90Mb

    表示エラー : オン

    ショートオープンタグ : オン

    ファイルをアップロード : オン ( アップロード最大ファイルサイズ:32M, Post最大サイズ:32M )

    マジッククオート : オフ

    グローバル変数の登録 : オフ

    出力バッファリング : オン

    open_basedir : オン

    url_fopenを許可 : オン (recommended OFF)

    DOMの拡張 : はい

    exifの拡張 : はい

    gettextの拡張 : はい

    JSONの拡張 : はい

    XMLを有効 : はい

    Curlの拡張 : はい

    Zlibを有効 : はい

    Soapの拡張 : はい

    Mbstringを有効 : はい

    Iconvの利用 : はい

    GDの拡張 : はい

    GD Version: bundled (2.0.34 compatible)

    GDの拡張 Image create Truecolor

    つづいてXPressのシステム情報

    SERVER::Apache

    PHP Version::5.2.5

    libxml Version::2.6.19

    MySQL Version::5.1.22-rc

    XOOPS Version::XOOPS Cube Legacy 2.2.1 Beta1

    XPressME Version::2.49

    WordPress Version::3.5.2

    WP DB Version::22442

    safemode:ON

    register_globals:OFF

    allow_url_fopen:ON

    magic_quotes_gpc:OFF

    XML extension:ON

    default memory_limit:90M

    change memory_limit:90M

    post_max_size:32M

    upload_max_filesize:32M

    display_errors:ON

    MB extension:ON

    mbstring.language:Japanese

    mbstring.encoding_translation:OFF

    mbstring.internal_encoding:UTF-8

    mbstring.http_input:pass

    mbstring.http_output:pass

    mbstring.detect_order:auto

    mbstring.substitute_character:none

    mbstring.func_overload:OFF

    ※ちなみに、XPressは最新の3.6にアップグレードしたものも、同じ症状です。

    ※1つのサイトで、XPressをダウングレードしてみましたが、それでも同じ症状が出ました。

    以上となりますが、ご教示よろしくお願い申し上げます。

    #3482
    匿名
    ゲスト

    えー、時間ほど格闘した結果、

    自己解決いたしました。

    解決方法は・・・

    XPress → 一般設定 の

    「ブロックでlibxml2 バグに対するパッチを強制適応する」

    を「はい」

    にすることでした。

    知識のある方は、すぐに気がつくポイントでしたでしょうか?

    突然の出来事だったので、ほんとうにびっくりしました。

    今後も、XPressを利用させていただきます。

    開発応援しています^^

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。