ご無沙汰しています。
頻繁なお問い合わせでご迷惑をおかけしていますが
この度もぜひお力をお借りしたく書き込みいたします。
SERVER::Apache/ASJ2010022300SF.42 (Unix)
PHP Version::5.2.17
libxml Version::2.7.6
MySQL Version::5.0.83
XOOPS Version::XOOPS Cube Legacy 2.2.2 Beta1
XPressME Version::2.48
WordPress Version::3.5
WP DB Version::22441
様々な設定はtoemon様のお陰でかなり良い形になってきましたが、
いざ投稿の段になって問題が発生しました。
1回目の投稿で、カスタム投稿(カスタムフィールドの画像付き)と
通常のエディター部分で文字と画像をアップロードし投稿しました。
その直後XPRESSの「メインインデックス」にアクセスすると記事タイトルと
カスタムフィールド部分が表示され(るようにテーマを編集しています)
そのタイトルをクリックすると「単一記事」にアクセスするようにしており
タイトル、カスタムフィールド(の画像)、エディターの本文と画像
全てがきちんと表示されていました。
2回目の別投稿でタイトル、カスタムフィールドの画像、エディターにて
文と画像を投稿しました。
その後メインインデックスにはタイトルはきちんと表示されているのですが
単一記事にアクセスすると画像が表示されないようになりました。
プロパティから画像のパスを確認すると
本来のURLは
http://XXX.com/uploads/wp-content/uploads/2013/01/画像jpg
が
http://XXX.com/modules/xpress/archives/free/XXX.com/uploads/wp-content/uploads/2013/01/画像.jpg
のように異様なURLになっていました。
以降何度か画像投稿を行ってみましたが、全部このような不思議なURL
にリンクされており、画像は表示されない状態です。
記事投稿後、記事編集の「テキスト」モードにし、画像のURL部分を
../../../../uploads/wp-content/uploads/2013/01/画像.jpg
とすれば表示されはしますが、投稿の都度このように編集するのは
非常に面倒です。
考えられる問題点や改善点などございますでしょうか?