Re: XPressME Integration Kit Ver2.0.3テンプレ編集について
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › XPressME Integration Kit Ver2.0.3テンプレ編集について › Re: XPressME Integration Kit Ver2.0.3テンプレ編集について
xoopsブロック表示「最近の記事内容」では、
一向に「more」という表示のままです。
最近の記事内容ブロックのブロックオプション「記事を概要で表示する」を「いいえ」に設定してみてください。
ブロックの編集後はキャッシュを最新のものにするために、一旦wpトップページ(index.html)を表示してください。詳細はブロックのキャッシュを参照願います。
xpressMEのトップ(index.php)では
「この投稿の続きを読む »」 と表示されましたが、
このテキストを編集するにはどこを編集すればよいのでしょうか。
Ver2.0.Xの場合はxpress_defaultテーマのindex.php 32行目あたり
<?php xpress_the_content(__(‘Read the rest of this entry »’, ‘xpress’) ); ?>
の部分を
<?php xpress_the_content(‘残りの部分を見てみる?’); ?>
とかに変更してUTF8Nで保存すれば好きな文字になります。
Ver2.1.Xの場合は36行目あたりの
<?php xpress_the_content(‘more_link_text=’ . __(‘Read the rest of this entry »’, ‘xpress’) ); ?>
の部分を
<?php xpress_the_content(‘more_link_text=残りの部分を見てみる?’); ?>
などに変更します。
カスタムテンプレートタグxpress_the_contentの使い方についてはxpress_the_contentの説明を参照願います。(こちらの説明はVer2.1.Xの物となります)
#WordPressのテーマはP2テーマみたいにびっくりするようなテーマも作れたりするので、弄りだすと、奥が深く面白いですよ。