Re: XOOPS モードのウィジェット表示について
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › XOOPS モードのウィジェット表示について › Re: XOOPS モードのウィジェット表示について
2011 年 10 月 5 日 7:54 AM
#3331
キーマスター
確認、ありがとうございました。次バージョンに反映させていただきます。
その投稿画像を記事とともに
サムネイルで表示されるパラメータがあれば利用者が
各記事のイメージをトップページで掴んでもらえるから
よりいいかなと思いました。
(又はアバター画像表示でブログサイト作成者のイメージ)
サムネイルについては、
記事のアイキャッチ画像の表示ということであれば
/wp-content/plugins/xpressme/include/custom_functions.phpの1000行目あたり($data_array[] = $data;の前)に
<code>$data->post_thumbnail = get_the_post_thumbnail(null,'thumbnail');</code>
を加えれば、テンプレート側で
<code><{$content.post_thumbnail}></code>
を使えるようになります。
get_the_post_thumbnailの詳細についてはcodexを参照ください。
投稿から画像を引っ張ってくるということであれば、
QF-GetThumbプラグインなんかをつかって、
<code>$data->post_thumbnail = the_qf_get_thumb_one("num=0&width=120&tag=1","",$data->the_full_content);</code>
でもよいと思います。(未検証)
アバターのほうも同様に
<code>$data->author_avatar = get_avatar(get_the_author_meta('ID'),$size = '32');</code>
を加えれば、テンプレート側で
<code><{$content.author_avatar}></code>
を使えるようになります。
get_avatar()の詳細については、codexを参照ください。