Re: XOOPSメインメニュー以下のサブメニューの表示を変える方法について
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › XOOPSメインメニュー以下のサブメニューの表示を変える方法について › Re: XOOPSメインメニュー以下のサブメニューの表示を変える方法について
2011 年 3 月 30 日 10:12 AM
#3252
キーマスター
システム情報をありがとうございます。(これがあるとわかりやすいです)
で、すみません。XCLでの確認だけでXOOPS2.4では確認してませんでした。
今、手元に開発環境がないので、あれなんですが、
念のためにブラウザのキャッシュのクリアや、templates_c に保存されているキャッシュのクリアをおこなってみてもらえないでしょうか?
ちなみに、質問内容がずれるかもしれませんが、altsysの「言語オーバライドを有効」というのは、何か特別な操作をする必要があるのでしょうか?
ALTSYSの言語定数管理を開いて画面下に
<code>The overriding system cannot work with this XOOPS core except some D3 modules. If you want to enable it with this core, try to hack like this:<br /> include/common.php<br /> if ( file_exists(XOOPS_ROOT_PATH."/modules/"...."/main.php") ) {<br /> include_once XOOPS_ROOT_PATH."/modules/"...."/main.php";<br /> } else {<br /> if ( file_exists(XOOPS_ROOT_PATH..../english/main.php") ) {<br /> include_once XOOPS_ROOT_PATH..../english/main.php";<br /> }<br /> }<br /> require_once XOOPS_TRUST_PATH."/libs/altsys/class/D3LanguageManager.class.php" ;<br /> $langman =& D3LanguageManager::getInstance() ;<br /> $langman->read( "main.php" , $xoopsModule->getVar("dirname") ) ;</code>
みたいな感じで(言語が英語ですみません)include/common.phpの修正を促すメッセージが出ていれば未対応ということになります。
対応していれば、「言語オーバラードに対応しています。」みたいなメッセージが表示されていたと思います。