Re: WP Super Cacheのプラグイン導入時のXPressMEハック
永らくありがとうございました › フォーラム › バグ報告と提案 › WP Super Cacheのプラグイン導入時のXPressMEハック › Re: WP Super Cacheのプラグイン導入時のXPressMEハック
少しだけWP Super Cacheの資料を読んでみました。
1. Users who are not logged in.
(ログインしていないユーザ)
2. Users who have not left a comment on your blog.
(ブログにコメントを書き込んでいないユーザ)
3. Or users who have not viewed a password protected post.
(パスワード保護された記事を見ていないユーザ)
に関してはあらかじめ用意されたキャッシュのほうを読み込む仕様みたいですね。
で、上記条件に該当するかしないかを、クッキーで確認する
単純にいえばログインしてなければクッキーが無いはずなので、ということみたいですね。
そうすると
そういう意味では、include/set_cash_cookie_path.phpにある
USER_COOKIE
PASS_COOKIE
AUTH_COOKIE
SECURE_AUTH_COOKIE
LOGGED_IN_COOKIE
TEST_COOKIE
などのdefineも対象になりそうなのですが、
set_cash_cookie_path.phpでdefineしない素のwordpress では、wp-setting.phpの432行目あたりからの設定で
クッキーの先頭にwordpressが設定されているのにも関わらず引っかからないということは、対象外と考えてよいということでしょうか?
こちらの方は逆にwordpressから始まるクッキーじゃないと、ログインしていても、WP Super Cacheのほうは該当クッキーがないからログインしてないと判断してしまうかもしれませんね。
/wp-content/plugins/xpressme/include/custom_functions.php
/wp-content/plugins/xpressme/include/xpress_common_functions.php
の両ファイルの、$author_cookieにCookie名をセットしている個所(合計4か所)
$author_cookie = get_xpress_dir_name() . “_select_author” ;
を
$author_cookie = “xpressme” . get_xpress_dir_name() . “_select_author” ;
に変更しました。
のほうはログアウトしても残っているクッキーなので、ご指摘のとおりの変更が必要になります。