Re: modules非表示にした際のポストリストページナビについて
永らくありがとうございました › フォーラム › その他 › modules非表示にした際のポストリストページナビについて › Re: modules非表示にした際のポストリストページナビについて
toemon様
従って、http://ドメイン/infoでアクセスさせるのであれば、トップページへのアクセスURLもhttp://ドメイン/infoにしておく必要があります。
http://ドメイン/info、http://ドメイン/modules/infoどちらからのアクセスにも対応させるというのは難しいです。
メインメニューからのリンク自体が
http://ドメイン/info/になっているので、
http://ドメイン/modules/infoでアクセスする(される)ことは
まず無いのではと思います。
今回起きている状況としまして、
1.
WordPress のアドレス (URL)、ブログのアドレス (URL)ともに
2.
WordPress のアドレス (URL)はhttp://ドメイン/modules/info、
ブログのアドレス (URL)のみhttp://ドメイン/infoに設定。
xoopsサイトトップのブロック、メインメニューから
モジュールトップ(http://ドメイン/info/)にアクセスすると、
ポストリストページナビ(前ページへ »)のurlは
http://ドメイン/info/modules/info/?paged=2と表示される。
※メインメニューのリンクはhttp://ドメイン/info/となっている。
http://ドメイン/info/?paged=2としてアクセスした際に表示される
ポストリストページナビ(« 次ページへ:前ページへ »)も同じように、
http://ドメイン/info/modules/info/ (« 次ページへ)
http://ドメイン/info/modules/info/?paged=3 (前ページへ »)
となってしまいます。