Re: ALTSYSのブロック編集画面
永らくありがとうございました › フォーラム › インストール › ALTSYSのブロック編集画面 › Re: ALTSYSのブロック編集画面
2012 年 10 月 23 日 12:45 AM
#3435
キーマスター
Package_Legacy/extras/extra_preloadにはちょっとした機能変更を実現するpreloadが入っています。
これらの機能が必要であれば、適宜、ROOT/preload/ 内にコピーします。
- AntiInstallerChecker.class.php
- BBCodeNumSize.class.php
- DevelopPHPDebugger.class.php
- jQuery_ExternalLink.class.php
- ResignUserControl.class.php
- UserInfoProtector.class.php
installフォルダが残っていてもXCLが動作するようにします。コアやディストリビューション開発者専用の機能です。
X2ではBBCodeのsizeで、フォントサイズの数値指定ができたのですが、XCL2.1では安全のために禁止されました。過去の書込で、フォントサイズに数値指定されているものが多い場合に、これを入れることで数値指定が有効になります。
開発者用preload。各種デバッグ処理をオーバーライドする時に使います。ただし、中身は空なので、自分で処理を書く必要があります。
rel=”external” 指定をした外部サイトへのリンクを別ウィンドウで開かせたい場合に使用、詳細はこちらを参考ください。
ユーザの退会処理について、usersテーブルから消すのではなく、特定のグループに所属させる機能を提供します。これによって、退会者の書込がゲストになったりすることが避けられます。ファイルの先頭付近にある行で、退会者用グループ番号を指定してください。
ゲストにはユーザ情報を見せなくします。