Re: 記事一覧の設置
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › 記事一覧の設置 › Re: 記事一覧の設置
2011 年 12 月 14 日 5:16 PM
#3298
キーマスター
ここまで本格的に対応いただけるとは思いませんでした。
いやー、たまたま気がむいたので・・・です。
5. post5(2011/12/03) 人気!
4. post4(2011/12/02)
3. post3(2011/12/01) 人気!
2. post2(2011/11/01)
1. post1(2011/10/01)
例えば、上記の例で、ベスト2表示であれば、post3とpost5がアクセス数トップ2表示なら、右に“人気!”のように表示したいというものです。
実際には、投稿記事数が多いので、ベスト10のものに“人気!”と付けたいのです。
現在、閲覧数はXPressME 独自のテーブル$wp_prefix . ‘views’に保存されていますのでこちらを参照して in_array()でチェックする方法になります。
プラグインの仕様としては
オプションpopular_ranking
設定値はデフォルトで”(空白) 人気表示なし
設定が数値ならそれ以上のランクに(例 10 ならベスト10)「人気」を表示します。
オプションpopular_views
設定値はデフォルトで”(空白) 人気表示なし
設定が数値ならそれ以上の閲覧数があるものに(例 10 なら閲覧数10)「人気」を表示します。
オプションpopular_label
デフォルトで’Popular!’
テキストを指定すればそのテキストを表示します。
みたいな感じで考えればよろしいでしょうか?
ベスト10で10番目のに同順位(閲覧数が同じ)ものがある場合は、どうしたら良いでしょうか?