Re: 記事ランキングにサムネイル表示
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › 記事ランキングにサムネイル表示 › Re: 記事ランキングにサムネイル表示
2011 年 1 月 30 日 4:30 PM
#3220
ゲスト
この処理には欠点があって、SQL側で20件の抽出を指定しても、foreachないでcontinueした数だけ表示する数が減ってしまうということです。
確かに、50件の指定をしましたが、49件しか表示されておらず、
51件にしたら50件表示されました。
continueした数がその時点で5件あれば5件指定した数よりも
減ってしまうわけですね。
なるほど。よくわかりました。
wp-kougabuプラグインとかはだめですかね?
wp-kougabuプラグインを使ったKougaburariプラグインなんてのもあります。
改めて上記プラグインを入れる必要があるんですね。
試しにwp-kougabuプラグインをインストールしてみました。
今までの拡張ブロックでの記述を参考に以下のようなコードで
試してみましたがエラーが。。。甘くありませんでしたorz
<code><?php<br /> global $wpdb;<br /> if(function_exists('kougabu_get_image')){<br /> echo kougabu_get_images();<br /> }<br /> ?></code>
どうしても、拡張ブロックでxoops側に引っ張ってくる際の
ルールというか、まだ意味がわかっていません。
global $wpdb;
はワードプレスのデータベースを参照せよという意味ですよね?
if(function_exists(‘kougabu_get_image’)){
は指定した関数が定義されている場合にTRUEを返す。
という説明を読みました。
この場合では、kougabuプラグインが設定されていれば・・・
という感じなのかなと。
テーマ内にランダムに抽出した1枚の画像を出力する関数指定例として
<code><?php kougabu_get_images(); ?></code>
とありましたので、echoで吐き出すことができるのかなと思いましたが。