Re: 最近の記事内容ブロックの日付による抽出について
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › 最近の記事内容ブロックの日付による抽出について › Re: 最近の記事内容ブロックの日付による抽出について
toemon様
毎度お世話になります。
カスタムブロックでの記述例も拝見させていただき感謝いたします。
このキャッシュはXPressMEモジュールのトップにアクセスした場合と、
投稿の変更、追加、が行われた場合に更新されます。
「最近の記事内容」ブロックなどについては、
一度xpressME(WP)のindexにアクセスするか、
記事更新などを行うことでトップページのブロックも更新されます。
拡張ブロック(以前ご教授いただきました「記事アクセスランキング」と
「サムネイル&記事タイトル」の表示については、WPのプラグインから抽出している
ためか、モジュール表示(xpressM)Eとxoopsトップページの表示に時差が生じるようです。
時差と言っても10分~20分くらいのようです。
実はこのたび、慣れもしないのにバカなことをやってしまい、
これらブロック(拡張ブロック)の挙動と、投稿記事内の画像のリンク切れを
起こしてしまいました。
どうにも修正できず、こちらのスレッドにて相談させていただくことを
お許しください。
何をやってしまったのかと言いますと・・・
1.xoops特有のURL、“modules”の表示を無くしたいと思う。
2..htaccessの追加とmainfile.phpのコード追記で、modulesの非表示を試みました。
※WPの「パーマリンクの設定」が、http://ドメイン/modules/news/?p=123になっていたので、これをhttp://ドメイン/news/?p=123に。
(モジュール名はnewsとしております。)
※しばらく記事を追加。
3.うまくいったかなと思ったら、投稿記事内の画像のリンク切れなどが
見つかったのでもとに戻しました。
※.htaccessを削除し、mainfile.phpを元に戻しました
4.元に戻ったと思ったら、拡張ブロックで表示させている
「記事アクセスランキング」と「サムネイル&記事タイトル」の表示に不具合が。
※「記事アクセスランキング」については、順位を画像で表示させていたのがテキストに。
※「サムネイル&記事タイトル」については、サムネイルを引っ張ってこなくなる。(サムネイルが生成されないようです)
なんとなくではありますが、.htaccessの削除とmainfile.phpについては、
そのものを削除または以前の状態に戻せば、元の設定に戻ったのだと思います。
「パーマリンクの設定」を弄ってしまったことによって、
何かがおかしくなってしまったのではと考えております。
※現在はhttp://ドメイン/modules/news/?p=123に戻っております。
一度、拡張ブロックを削除、「拡張ブロック」にリンクさえているWPのプラグインを
再インストールしましたが、元に戻りません。
非常に面倒なご相談で恐縮です。
何かお気づきの点がございましたら、ご指摘いただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。