Re: 拡張ブロックでの日本語使用について
永らくありがとうございました › フォーラム › テーマ › 拡張ブロックでの日本語使用について › Re: 拡張ブロックでの日本語使用について
2011 年 2 月 25 日 10:14 AM
#3239
ゲスト
toemon様
お手間おかけして申し訳ありません。
送付いただきました、拡張ブロックファイルはUTF-8(BOM付き)でしたが、試しにUTF-8(BOM無し)で試していただけないでしょうか?(こちらのテスト環境では双方ともOKでしたが・・・)
なんと、BOM無しにしたところ表示されました! orz
環境によって左右されるのでしょうか。
でも解決できてよかったです。
少し興味があってお聞きしますが、あえてブロックタイトルを消して、改めてタイトルを付け加えるというのは、どういう目的でしょうか?
テーマのブロックタイトルバーだとそれぞれ違うデザインにすることができないので、
あえて消してしまい、cssで書くようにしています。
xoopsサイトでそのようなサイトを以前見かけまして、
これなら自由にデザインできるかなと。
お手間取らせてしまい申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございます。