Re: 投稿エラー
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › 投稿エラー › Re: 投稿エラー
ご確認ありがとうございます。
まずは、極力同じ環境での確認を行おうと、同じセーフモードのxrea(coreserverですが)サーバーに確認用の環境を整えました。
確認ようの環境は以下のとおりです。
******** システム情報********
SERVER: Apache
PHP Version: 5.2.5
libxml Version: 2.6.19
MySQL Version: 5.1.22-rc
XOOPS Version: XOOPS Cube Legacy 2.2
XPressME Version: 2.42
WordPress Version: 2.0.11-ME
WP DB Version: 3441
safemode: ON
register_globals: OFF
allow_url_fopen: ON
magic_quotes_gpc: OFF
XML extension: ON
default memory_limit: 90M
change memory_limit: 90M
post_max_size: 32M
upload_max_filesize: 32M
display_errors: ON
MB extension: ON
mbstring.language: Japanese
mbstring.encoding_translation: OFF
mbstring.internal_encoding: UTF-8
mbstring.http_input: pass
mbstring.http_output: pass
mbstring.detect_order: auto
mbstring.substitute_character: none
mbstring.func_overload: OFF
wp-content/uproadosの所在と、パーミッションをお聞きしたのは、その部分も同じにして確認したい、との理由からです。
それから
私のフォルダ構成にはXOOPS_ROOT_PATH/modules/(xpress)直下にはインストール時からuploadsフォルダはなく
(xpress)モジュール直下のuploadsフォルダは存在しなくてよいです。
あくまでも
uploadsフォルダはxpressモジュールのwp-contentフォルダ内
XOOPS_ROOT_PATH/modules/(xpress)/wp-content/uproados
か、XOOPSのuploads内にwp-content/uproadosとして存在します。
XOOPS_ROOT_PATH/modules/(xpress)/wp-content/uproados
それで、
上記双方ともパーミッションは777 です。
ということですので、フォルダーは両方に存在していて、いずれもパーミッションは777であるということで、確認の作業を進めようと思います。
WordPressME2.0.11にMTのインポートがあるのは確認できました、
しかしよく考えてみたら、MTのデータがないのでインポートの実験が行えません。
可能であればインポート用のデータをinfo@toemon.comまで添付いただけると助かります。