XPressME Integration Kit

フォーラム

Re: シングル ポスト ナビの設定の機能追加要望

#3175
匿名
ゲスト

お返事ありがとうございます。

チケット359に登録させていただきました。

また、チケット登録ありがとうございます。実現される日を心待ちにしています。

xpressme_defaultテーマは

xpressme_defaultテーマは確かに今風の派手さはありませんが、そのまま使っても、XCLのPicoをはじめとした他のモジュールとデザインの統一性が取れていて、私は好きですよ。

XPressME Integration Kitにおいて

一般的なXOOPSで利用されているSmartyテンプレートタグによるデザインではなく、WordPressのテーマファイルによるデザインを採用したのも、そのあたりの理由によるものです。

「XPressME Ver2.X以降は、XPressME Integration Kit という形でWordPressのコードを含まない形式で配布」のポリシーと仕組みには衝撃を受けました。

それまではのぶのぶさんが配布されていたものを使わせていただいていたのですが、のぶのぶさんが多忙なのと、WordPressのバージョンアップに追いつかなくなってしまったのでしょう。更新されなくなってしまい困っていたところにXPressME Integration Kitに出会いました。まだまだXPressME Integration Kitの存在を知らずにのぶのぶさんのを導入されている方も多いのではないかと思います。

Ver2.3.1ではextractデーレクトリーにmy_themasというテーマの雛形を準備していますので、そちらをベースにいろいろとカスタマイズされてみてはいかがでしょうか?

my_themasの存在は気づいていました。しかし、私は、頑張ってデザインしようと張り切るものの、いつも途中で収拾つかなくなって挫折する口でして・・・。(^_^;)

しかし、Picoのページナビ部分のHTMLはTABLEタグを使用しているようです。なので、「シングルポストナビの設定で、「<<」「>>」を画像へのパス指定にも変更できるような機能」を実現していただいたとしても、画面イメージを完全に合わせるには、themaのカスタマイズも少なからず必要になるのではないかとは覚悟しています。

テーマ内でXPressMEテンプレートタグのxpress_left_arrow_posts_linkやxpress_right_arrow_posts_linkを使わずにwordpressテンプレートタグのnext_posts_linkやprevious_posts_linkを使ってカスタマイズすれば、XPressMEバージョンアップにおける影響は受けません・・・

themaをカスタマイズする上での有益な情報をありがとうございます。

(「XPressMEテンプレートタグ/wordpressテンプレートタグ」の用途が理解できていませんでしたが、少し分かりかけてきました。)

テーマxpress_default自体ををカスタマイズすると、今後のバージョンアップで上書きされてしまう場合がありますので、別テーマを作成利用されるほうがよいとおもいます。

こちらは既にwordpressテンプレートタグをコピーして使っています。

しかし、XPressMEのバージョンアップのときに、xpress_defaultも修正される可能性があるのであれば、その差分をコピーしたthemaにも反映しなくて大丈夫だろうか?という不安は残ります。そのメンテを忘れずにできる自信がないので、コピーしたthemaにもカスタマイズはしたくないなという思いが立ってしまします。

heijiさんを含め、これをお読みのみなさんが、もうちょっとカッコいいテーマを、「自作品の告知」なんかに告知していただける日を心待ちにしております。

私ももっとスキルアップして、XPressME Integration Kitに同梱(標準配布)していただけるようなthemaが作れたらそういう心配もなくなるのでしょうが。

非常に微力ながらこれからもできる範囲でご協力はさせていただきたいと思っていますので、今後もよろしくお願い致します。

(調子づいて、別スレッドを2つも連続投稿してしまいました。あまりにも需要がなさそうでしたら無視していただいても構いませんが、どちらも私は非常に欲しいと思っている機能で、実現したら有効活用させていただきたいと思っている機能です。)