Re: カスタム投稿
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › カスタム投稿 › Re: カスタム投稿
2012 年 10 月 21 日 12:14 PM
#3437
キーマスター
うたたねさんこんにちは
XPressMEのブロックは、WordPressの標準コンテンツタイプpost(投稿)及びpage(ページ)にしか対応していません。
ご質問の内容を実現する方法としては
拡張ブロックのご利用をお勧めします。
拡張ブロックでは、WordPressのテンプレートタグや関数、条件分岐タグ、等を利用してブロック内に任意の出力を得ることができます。
[例] カスタム投稿タイプ [movies]のタイトルを5件表示する
拡張ブロックを複製インストールして
タイトルを 「映画一覧」等とします
ブロックオプションの
「カスタムブロックを表示するファイル名を入力してください。:」の部分に
「ファイル名」を my_movies_block.php(moviesの部分だけを入力)として
保存(送信)します。
次に
拡張ブロックで指定したファイル名my_movies_block.php
を作成して
サーバーの…/wp-contents/themes/xpress_default/blocksディレクトリに転送します。
my_movies_block.phpの内容例
<code><?php query_posts('post_type=movies&posts_per_page=5'); ?><br /> <?php if(have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?><br /> <a href="<?php the_permalink(); ?>" target="_blank"><?php the_title('<li>','</li>'); ?></a><br /> <?php endwhile; endif; ?></code>
query_posts()でpost_type=moviesを指定してカスタム投稿タイプ[movies]を選択しています。