Re: カスタム投稿
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › カスタム投稿 › Re: カスタム投稿
2012 年 10 月 25 日 11:20 AM
#3442
キーマスター
なるほど
ブロックを定義して
実際のサーバー上のファイル位置にmy_newitem_block.php
を転送前に、モジュールページにアクセスすると
ファイルが見つからない旨のメッセージを含むキャッシュができあがり、それが表示されてしまっていたようですね。
拡張ブロックの内容が更新されない問題ですが
についてはブロックのキャッシュを参照ください。
誰かがモジュールにアクセスしたり、投稿者が記事の投稿・編集を行えば更新されるので、実用上は問題ないと考えてるんですが ^^;
拡張ブロックのファイルmy_newitem_block.phpを変更して確認する前には、このキャッシュ更新条件を考慮に入れ一度モジュールページにアクセス後に確認するようにしてください。
次に
<?php query_posts(‘post_type=fr&prmm&posts_per_page=5’); ?>
の件はたぶんNGです。
query_postsについてはテンプレートタグ/query postsに詳しくあります。
それによると
<code><?php<br /> $args[post_type] = array( 'fr', 'prmm' );<br /> $args[posts_per_page] = 5;<br /> query_posts($args);<br /> ?></code>
のようしして、post_typeに配列で frとprmmを指定すればよいのではでしょうか? 未確認情報です。
* query_postsはメインループ用なので、ブロック側で使うにはテンプレートタグ/get postsのほうがよいでしょう。