Re: カスタム投稿
永らくありがとうございました › フォーラム › 使い方全般 › カスタム投稿 › Re: カスタム投稿
>toemon様
ご返信頂きありがとうございます。
(中略)の部分も含めて、実際のサーバー上のファイル位置にmy_newitem_block.phpが存在していることを確認ください。
またファイルパーミッションを確認いただき、Apacheが読み込み可能であることを確認ください。
上記で問題なければ
my_newitem_block.phpの内容を
<?php
echo ‘block test’;
?>
とか、単純なものに変更して、確認ください。
アドバイスにある通り、単純な内容にして再度
wp-content/themes/xpress_default/blocks
にアップロードしましたが、表示される内容に変化がありませんでした。
http://forum.xpressme.info/topic.php?id=164
のやり取りを参考に、xoops_trust_path/cache内にありました
(prefix)_enhanced_block(blockID).xml
と言うファイルがありましたので、削除して拡張ブロックが表示されている
ホームページをリロードすると、
block_test
と表示されました。
うまくいったので、改めて/my_newitem_block.phpの内容を
<code><?php query_posts('post_type=prmm&posts_per_page=5'); ?><br /> <?php if(have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?><br /> <a href="<?php the_permalink(); ?>" target="_blank"><?php the_title('<li>','</li>'); ?></a><br /> <?php endwhile; endif; ?></code>
に変更してアップロードし直しリロードしてみたところ
block_test
の表示のままでした。
もう一度(prefix)_enhanced_block(blockID).xml
を削除するとカスタム投稿のタイトルが表示された次第です。
キャッシュ(と読むのだと思います)が残る限り内容が変化ため
新しい投稿があっても、(prefix)_enhanced_block(blockID).xml
を都度削除しないと内容が更新されません。
何か拡張ブロックかその他の設定に不備があるのかもしれません。
XOOPS内のXpressMEのブロック管理にあります
拡張ブロックの設定画面では「キャッシュなし」を選択しています。
話題は飛びますが
カスタム投稿を2つ作成し、その2つを同じブロックに
新着として表示したい場合
<?php query_posts('post_type=fr&prmm&posts_per_page=5'); ?>
のように&で繋げるとよいでしょうか。
お手数ばかりお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。