Re: インストール後に数々の不具合
永らくありがとうございました › フォーラム › インストール › インストール後に数々の不具合 › Re: インストール後に数々の不具合
こんばんは。
ダウンロードのダイヤログが表示される件の続報です。
今、つまり、wordpress060_alphaからxpressへの移行が終わっている状態ですが、upgrade.phpにアクセスすると、ダウンロードのダイヤログは表示されず「アップグレードの必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです !」の画面が表示されました。
ということは、サーバの設定は関係ないですよね?
そこでHTMLの内容を見比べてみました。
ダウンロードのダイヤログは表示されず「アップグレードの必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです !」の画面
<code><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"><br /> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" dir="ltr" lang="ja"><br /> <head><br /> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /><br /> <title>WordPress › アップグレード</title></code>
ダウンロードのダイヤログが表示されダウンロードしたupgrade.phpbの内容つまり、「データベースのアップグレードが必要です WordPress をアップデートしました ! 次に進む前に、データベースを最新のバージョンにアップグレードする必要があります。」や「アップグレード完了 WordPress のデータベースのアップグレードを完了しました !」の画面
<code><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"><br /> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" dir="ltr" lang="ja" xml:lang="ja"><br /> <head><br /> <meta http-equiv="Content-Type" content="; charset=" /></code>
「 xml:lang=”ja”」の有無の違いもありますが、「content=”; charset=”」があやしくないですか?
「content=”text/html; charset=UTF-8″」を出力するときに参照しているDBか何かがwordpress060_alphaでは存在していなくて、アップグレードが完了して初めて存在するようになって正常に出力されるのではないでしょうか?
HTMLの吐き出しているコードを見た限りでは上記以外はあやしい個所は見当たりませんでした。
私は既にアップグレードが完了していますので今現在は特に困ってはいません。
素晴らしいソフトを提供していただいたお礼に、開発の一助にでもなればと投稿させていただいている次第です。
よろしくお願い致します。