Re: インストール後に数々の不具合
永らくありがとうございました › フォーラム › インストール › インストール後に数々の不具合 › Re: インストール後に数々の不具合
こんばんは。
みたいな感じになると思います。(XOOPS_DB_PREFIXの部分は実際のPrefixと読み替えてください)
わざわざまとめていただきありがとうございます。
その通りです。
2.エクスポートしたsqlデータの「XOOPS_DB_PREFIX_wp0」あるいは
『「XOOPS_DB_PREFIX_wp」あるいは』の誤記ですよね。
お使いになられている、phpMyAdminのバージョンを教えていただけると、ありがたいです。
レンタルサーバなので選択の余地がなく、「phpMyAdmin ver.2.11.9.6」です。
バックアップモジュールは利用していません。
1でエクスポートしたファイルでは「”」は「”」のままで「”」に置き換えられてはいないようです。
しかし、13まで終わってブログの表示がおかしいので、XOOPS_DB_PREFIX_xpress_**をエクスポートすると「”」が「”」になっていました。これをテキストエディタで「”」→「”」に置換してインポートするとブログが正常な表示になりました。
なので、11あたりの処理で置換されてしまうのだと推測しています。
何かサーバの設定が絡んでいるのでしょうかね!?
上記8の作業を行わずに、DBインポートした場合、テーブル構成が異なり、アップグレードの要求が行われない状態になってしまいます。
8の作業は行っています。
サーバの設定は詳しくないのですが、extrashtaccess_for_xrea配下のファイル相当の設定は不要と考えてよろしいでしょうか?URLが.phpなのに中身がHTMLだからこのような現象が発生しているのではないかと勝手に推測しています。他の設定画面ではこのような現象に遭遇していないので、11と12で表示されるべき画面の処理だけ他とは違う何かがあることだけは間違いないと考えています。
よろしくお願い致します。